グローバル人材育成サービス
– GCAP ENTERPRISE –

社員一人一人をイノベーターに

  • AI/IT×ビジネス英語の戦略ブートキャンプ
  • 行動変容型1on1コーチング×スキルアップ
  • 離職リスク層のエンゲージメントも向上
まずはお問い合わせ・無料相談

企業のグローバル人材と事業を “インキュベート”

単なる英語やスキルの研修だけでなく、社員一人一人が社内起業家のように短期間で成長できるような行動変容を起こすプログラムをご提案。GCAP ENTERPRISEは、GCIがお届けする次世代のグローバル人材アクセラレータープログラムです。

企業様の状況に応じて、テーラーメイドで対応させていただきます。

サービスの特長

採用状況、課題は企業さまによってそれぞれです。
当社は、下記3プランに沿って、各企業さまの採用状況と意図に合わせたサービスをご提供いたします。

マインドセットから変える“行動変容”への徹底コミット
GCAP ENTERPRISE は、知識習得だけでなく、根本的な意識改革と行動変容をゴールに設計されています。
管理職やリーダー層が抱える課題を丁寧に掘り下げ、既存の思考パターンをアップデート。新たなリーダーシップやマネジメント手法を身につけられます。
内面のマインドセット変化が伴うため、研修終了後も持続的に高いパフォーマンスを発揮できる点が特長です。

こんな企業さまにおすすめ

  • 上層部から若手まで、根本的な意識改革が必要だと感じている
  • マネジャー層が従来のやり方に固執し、新たなリーダーシップスタイルを確立できていない
  • 社員が自主的に考え、行動を変える組織文化を育成したい
学びを“実践プロジェクト”に直結させるプログラム設計

コーチング × 実務プロジェクトを組み合わせ、学んだ知識やスキルを即座に実務へ適用します。

新規事業や海外展開などリアルな課題を題材に、受講者は自ら考え行動し、成果を出すプロセスを体験。

コーチのフィードバックを受けながら改善を繰り返すため、やりっぱなしで終わらず結果につながる学習が可能です。

こんな企業さまにおすすめ

  • 新規ビジネスや海外プロジェクトを具体的な学習テーマに据えたい
  • 研修後すぐに実務で結果を出せるよう、体験型のプログラムを求めている
  • 社員が自発的に動く組織への転換を目指している
ブートキャンプ式育成で短期集中+長期フォロー

短期集中ブートキャンプで受講者の意識・スキル・行動を一気に高め、長期フォローで成果を定着させます。

海外プロジェクト立ち上げや新部署編成など、時間をかけられない重要局面で威力を発揮。

英語・AI/IT研修もセット可能で、グローバル&デジタル時代に対応するリーダーを効率的に育成します。

こんな企業さまにおすすめ

  • 海外プロジェクトや新規ビジネスを目前に、限られた時間で人材を一気に育成したい
  • 短期集中の合宿型プログラム後も、継続的にアップデートしてほしい
  • 急速な組織拡大・事業変革のタイミングで、即戦力リーダー層を育成したい

プログラム一覧

目的 特長 課題・悩み
若手ポテンシャル開発
  • 若手社員の潜在能力を引き出し、企業の中核を担える人材へと成長させる
  • 若手社員が持つポテンシャルを明確にし、社内キャリアパスを築くためのサポートを行います。
  • 特にリーダーシップの素養や問題解決能力を磨き、組織内での成長を促進します。
  • 若手社員が自己のキャリア目標を明確にできていない。
  • キャリアアップの道筋が見えないため、成長に対するモチベーションが低い。
  • 若手社員がリーダーシップや成長に必要なスキルを知らない。
  • どのように上司や同僚と協力して成果を出せるか悩んでいる。
  • 中堅層向けリーダーシップ開発
  • 中堅層社員を次世代のリーダーとして育成し、組織全体の成果向上に貢献する
  • チームリーダーとしての役割や、経営的視点を持つための戦略的意思決定能力を強化します。
  • プロジェクトマネジメントやリーダーシップのフレームワークを学びます。
  • 管理職としてのリーダーシップスキルに不安があり、上手く部下を指導できる中堅層が少ない。
  • 組織やチームに対して、戦略的な意思決定ができるか不安。
  • 次期経営層を担う人材が社内に不足している。
  • 効果的な部下の動機付けや目標設定が難しく、パフォーマンスが伸び悩んでいる。
  • 管理職向け戦略立案支援
  • 管理職に必要な戦略的思考と実行力を強化する
  • 外資系企業の選考プロセスやカルチャー、求められるスキル、評価体系などに関する理解を深め、転職活動を進めるための戦略を提供します。
  • 特に外資系企業で成功するための心構えと行動計画を策定します。
  • 戦略的な意思決定を行う自信がない
  • ビジョンや方針に沿った戦略の立て方が分からない
  • どのようにチームや部門の目標と全社戦略を整合させるべきか迷っている。
  • 資源配分やリスク管理に関する経験が不足している。
  • マネージャー向けコーチングスキル習得
  • マネージャー層に対し、部下の成長をサポートするためのコーチングスキルを伝授
  • マネージャーが効果的に部下を育成し、パフォーマンス向上を促すためのコーチング手法を学びます。
  • 職員のモチベーションを上げる方法が分からない。
  • 部下の成長をどうサポート・指導して良いか悩んでいる。
  • フィードバックが部下に伝わりづらく、信頼関係の構築に困難を感じている。
  • リーダーとして部下をどう指導し、育成に取り組むべきか迷っている。
  • Global Leadership Presence
  • グローバル企業で必要とされるリーダーシップと国際的なプレゼンスを発揮できる能力を養う
  • 外資系企業の選考プロセスやカルチャー、求められるスキル、評価体系などに関する理解を深め、転職活動を進めるための戦略を提供します。
  • 特に外資系企業で成功するための心構えと行動計画を策定します。
  • 将来的な経営継承や組織変革を推進するための、柔軟で戦略的なリーダー人材が十分に育っていない。
  • 現行の育成プログラムでは、若手や新人管理職層の潜在能力を引き出しきれておらず、リーダーシップのギャップが生じている。
  • 若手から中堅管理職へのキャリアパスが不透明で、社員のモチベーション低下や離職リスクが高い。
  • 一律の研修では各層の具体的な課題に対応しきれず、成長のスピードや質にばらつきが出てしまっている。
  • 女性リーダー育成
  • 女性リーダーを育成し、ダイバーシティを活かした組織力強化を目指す
  • 女性がリーダーシップを発揮するために必要なスキルやマインドセットを提供し、キャリアアップを支援します。
  • 女性リーダーとして企業文化や社会的圧力にどう対処すべきかが分からない。
  • 昇進の機会が少ない(ガラスの天井)と感じており、キャリアアップに必要なステップが明確でない。
  • 社内でもっと女性に活躍・昇進してもらいたいが、どうやって育成していけばよいか分からない。
  • チーム内での信頼関係や影響力をどう強化するかに悩んでいる。
  • 仕事とプライベートのバランスに関する悩みがあり、パフォーマンスが低下している。
  • エンゲージメント向上
  • 従業員のエンゲージメントを高め、企業全体の生産性向上に貢献
  • 従業員が仕事に対して情熱やコミットメントを持ち続けられるよう、エンゲージメント向上施策を提供
  • 従業員のエンゲージメントが低く、生産性が下がっている。
  • 従業員の意欲を引き出すための具体的な施策が見つからない。
  • 従業員の不満やストレスが組織のエンゲージメントに影響を与えていると感じている。
  • チームのコミュニケーションがうまくいっておらず、業務の進捗に影響している。
  • 1on1定着支援
  • 新しく入社した社員など離職率を低下させ、社員の定着を支援する。
  • 転職後のオンボーディングをスムーズに進めるための計画やサポートを提供
  • 定期的な1on1セッションを通じて、社員の悩みやキャリアの課題を解決し、エンゲージメントと定着を高めます。
  • 1on1セッションの効果が出ていない。
  • 部下が何を考えているのか分からず、フィードバックが不十分。
  • 1on1の頻度や内容が決まらず、どう進めるべきか迷っている。
  • 部下のエンゲージメントを向上させるためにどう支援するかが分からない。
  • 企業様の状況に応じてカスタマイズ・組み合わせ可能です。
    料金などの詳細については、こちらよりお問い合わせください。

    よくある質問

    GCAP ENTERPRISEはどのようなプログラムですか?

    GCAP ENTERPRISEは、企業のリーダーシップ強化や社員の能力開発を支援するプログラムです。各企業の戦略環境や社員のキャリア段階に応じてカスタマイズを行い、成長支援を行います。

    GCAP ENTERPRISEはどの企業に適していますか?

    主に、グローバル展開をしている企業や、高い成長を目指す企業に適しています。特にリーダー層や管理職の能力開発に効果的です。

    企業内のどの階層が対象ですか?

    GCAP ENTERPRISEは、若手社員、中堅社員、管理職、エグゼクティブまで、企業内のさまざまな階層に対応したプログラムを提供します。

    プログラムの期間はどれくらいですか?

    プログラムの期間は企業のニーズに応じて柔軟に設定できます。最短で1ヶ月の場合もありますが、通常は3ヶ月から6ヶ月の間で設計されています。

    成果測定はどのように行われますか?

    定期的に進捗をレビューし、プログラム終了後には成果を評価します。フィードバックをもとに次のステップに進むための改善策を提案します。

    お問い合わせ

    まずはお気軽にご相談ください

    企業さま向けお問い合わせフォーム